英検対策(二次試験)→中学生へのアドバイス

昨日は英検の二次試験日

英検B日程の試験日
昨日は英検の面接試験の試験日でした。

先週はA日程で、今週(昨日)はB日程となります。

英検3級受験者、指示は細かく

英検は3級から面接試験が実施されますが、この級の受験者には、細かい指示が必要です。

3級は大概中学生が受験しますが、ほとんどの中学生は面接試験と言うものは、英語はおろか日本語でさえ受けたことがありません。

ですので、面接試験そのものの指導はもとより、事前準備や、精神面についても、箸の上げ下げまでではありませんが、細かい指示をしてあげる必要があります。

以下、今回与えた指示や必要だと思った指示を

なんだか常に偉そうな態度の中学生達

英検だけに頭を使える様にする

試験日に一度は英語を聞く、音読する

試験の日は会場に行く前に、簡単ななもので良いので、英語を聞き、音読をして少しでも頭を英語モードにする。

順番が一番だった時の対処

みんな試験で一番最初に自分がやるなんて思っていません。意識的に、もしくは無意識のうちに、

「前の人のものを真似しよう」

と考えています。

英検の面接試験は、入室要領から始まっています。

練習では、「may I come in? 」

とか

「can I come in?」

と練習していますが、本番では

係員に日本語で入室を促されたら、

「本当に英語で(may I ~?)って言うのかな?(他の人は言わないのに自分だけ言ってたら恥ずかしい←ココ重要」

となっても不思議ではありません。

自身の中学時代の自意識過剰さを思い出すべきです。

なので、

「本番でも、一番最初だったり、周りがやってなくても、言うんだぞ」

と余計なことを考えたり、パニックにならない様に指導。

緊張の減らし方を行動に落とす

初めて行く場所で、初めて英語の面接試験を受けるとなれば、普通は緊張します

緊張は実力発揮を阻害します。それはこちらとしてはなんとかしたい。

「落ち着けよ」というのは簡単です。こう言って落ち着けるのであれば、世の中から焦り、緊張、なんてモノはなくなります。

今回の場合、面接部屋に入る前は、みんな静かにしていて、緊張が高まっていると思われます。

よって、先程書いた入室の際の「May I come in?」を、

「普段、教卓でみんなに向かって話す位の、大きな声で言え」


と指導しました。

この様な場所で、自分の声を聞くと、不思議と落ち着くものです。

そこで笑いが起きればこっちのもの

そしてその場所に似つかわしく無い位、大きな声を出したことで、その辺に笑いが起きれば、もっと良し。これで緊張は吹っ飛ぶ。

服装について←制服に決まってるだろ

学生服(学校の制服)で行け。無難だし、自分だけ違う服装をしていたら、それだけで気が散る、ナルシストな年代ですから。

羨ましい)若者という特性を

彼らは経験不足で、知識不足です。その割に妙に自信満々。そして自意識過剰。要するに、

アホで面倒くさい人達です。

この両面をカバーするアドバイスが必要です。