英会話ではない理由: 時間軸
8月2日のエントリー「英会話スクールと呼ばないで」にも書きましたが、当スクールIronWillでは英会話のレッスンは実施していません。 その理由、今回は「時間軸」です。 いつ必要なの?今じゃないでしょう。 今英語を勉強し […]
8月2日のエントリー「英会話スクールと呼ばないで」にも書きましたが、当スクールIronWillでは英会話のレッスンは実施していません。 その理由、今回は「時間軸」です。 いつ必要なの?今じゃないでしょう。 今英語を勉強し […]
夏休み中は何していますか? 蒸し暑い日がつづきますが、皆さん体調崩されていませんか? 現下の感染症対策のため、どこにも行けないため、つまらない夏休みとなっていると思います。 わかっちゃいるけど、始められない さて、私達教 […]
国内資格だが他国でも通じる 英検は国内の試験ですが、海外でも通用する英語資格です。 文部科学省が後援しているからか、教育関係では特に通じるようです。 留学と言えばTOEFLが有名ですが、英検でも留学できる学校はたくさんあ […]
英会話スクールと呼ばれたくない! 当スクールは、外国人講師により、英語を教えておりますが、いわゆる「英会話スクール」と名乗っておらず、またそうも言われたくありません。 なぜなら、私たちは「英会話」は教えておりません。 出 […]
富山県の高校生の英語レベルは高い方 7月16日の新聞記事に、県別の英検取得状況に関する記事が出ていました(北日本新聞より抜粋) 記事によると富山県の中学3年生の英検3級取得率は約25%*。 高校3年生の英検準二級の取得率 […]
授業は準備から カードを作りに勤しむエドリン先生。 私立小学校の1年生のための準備です。 この日は、フォニックス(発音の基礎)テストのためのカードを作りました。 準備は生徒毎の最適化のため 個別指導なので、準備内容は生徒 […]
氷見 西條中女子の健闘 期末テストが帰ってきました。 氷見西條中2年生女子生徒達、頑張ってくれました。 写真の生徒は93点 もう1人の女子生徒は、99点(答案は未確認ですが、彼女の普段の理解度からすればおそらく本当でしょ […]
英語スクールとして伝えたいことをサイネージに スクールの窓に、スクールとして伝えたいことを載せてもらいました。 色合いや、フォントなど当スクールの「カラー」とぴったりと合わせてくれました。 高岡の英語スクールとして 路面 […]
イマン先生のレッスンの一コマ 小学1年生とイマン先生とのレッスンの様子です。 本日も先週と重複する内容 この内容は、先週もこの生徒さんと練習しました。 何度も繰り返して練習することで、記憶に定着させます。 言語は、語彙力 […]
上手に発音する宮田小学校生徒 委託を受けて英語の授業行っている氷見市の宮田学童の生徒の音読です。 ゆっくりとですが確実に発音できています。 真似を促し、あとはアドバイス 彼らは、CD を聞いてさらに、なるべくその発音通り […]