英語は中学英語に立ち返ろう←不得意な人
前回の投稿から随分と日にちが空いてしまいました。季節はどんどんと進み、先日氷見では「寒ブリ宣言」が出るなど、本格的な冬の到来が感じられる日になってきました。 さて、当スクールでは、高校生の生徒も多く教えております。属性で […]
前回の投稿から随分と日にちが空いてしまいました。季節はどんどんと進み、先日氷見では「寒ブリ宣言」が出るなど、本格的な冬の到来が感じられる日になってきました。 さて、当スクールでは、高校生の生徒も多く教えております。属性で […]
一昨日、1人の社会人生徒さんから、 「どういった勉強されてきたんですか?音読ってやっぱりいいんですかね?」 と、改めて質問をされました。 改めて疑問を持ったこと、またそれをしっかりと口に出して質問して解決しようとしたこと […]
今の中高生は非常に忙しい。日々学校の宿題、課題に追われています。 プリントや、宿題のための問題集などがあるようで、それらに日々取り組んでいます。 地域性や時代性があるのか分かりませんが、私が学生の頃、私の住む地域にはこの […]
学校やほかの塾などで英語を習ってきてから、当スクールへ入ってきた中学生や高校生の英語の勉強方法を見ていると、問題集をダラダラと解く、という傾向が見られます。 勉強を仕方を知らないまま、学校や塾に課された宿題を「怒られない […]
本日は富山県公立高校の合格発表日。 このブログを書いているのは午前11時。今頃受験生や、受験生の親御さんはドキドキしていることでしょう。 進学する高校が決まった後は、制服選びと、塾選びでしょうか? 制服選びはともかく、塾 […]
当スクールは、外国人講師によるレッスンを提供しておりますが、教材、内容、方法などは日本人である私が監修しています。 もちろん講師たちの意見や提案は聞きます。 しかし、私の経験や日本人の学習環境を考えて、納得しなければそれ […]