英語の宿題 その功罪(中学、高校)
今の中高生は非常に忙しい。日々学校の宿題、課題に追われています。 プリントや、宿題のための問題集などがあるようで、それらに日々取り組んでいます。 地域性や時代性があるのか分かりませんが、私が学生の頃、私の住む地域にはこの […]
今の中高生は非常に忙しい。日々学校の宿題、課題に追われています。 プリントや、宿題のための問題集などがあるようで、それらに日々取り組んでいます。 地域性や時代性があるのか分かりませんが、私が学生の頃、私の住む地域にはこの […]
「Think IT」と言うあまりなじみのないIT系のサイトに、大人のむけの英語学習アドバイスが掲載れていました。 今からでも遅くない、大人でも英語は話せるようになる! というタイトルで、大人の方には嬉しい内容が載ってそう […]
英語や英語の学習に関する、情報は巷に溢れています。 統計をとったわけではありませんが、年々情報量は増しているのではないでしょうか。 本屋へ行けば、受験英語、TOEIC、英検、英会話、英語勉強法など所狭しと並んでいますし、 […]
学校やほかの塾などで英語を習ってきてから、当スクールへ入ってきた中学生や高校生の英語の勉強方法を見ていると、問題集をダラダラと解く、という傾向が見られます。 勉強を仕方を知らないまま、学校や塾に課された宿題を「怒られない […]
本日は富山県公立高校の合格発表日。 このブログを書いているのは午前11時。今頃受験生や、受験生の親御さんはドキドキしていることでしょう。 進学する高校が決まった後は、制服選びと、塾選びでしょうか? 制服選びはともかく、塾 […]
2021年第3回の英検において、高陵中2年生が英検準2級に合格しました。 上には上がいるものの、中二で準2級合格は少なく、中学生の3%*とされ(中2ではない)、1クラスに1人いるかいないか、という非常に希少性の高い資格で […]
日々、皆さん英語学習に取り組んでおられると思います。 より早く、より効率的に英語を習得する為には、学習に精を出すこととともに、いわゆるPDCA(plan, do, check, Action)のCにあたる「評価、検証」が […]