記事から

英語教育の成果は本当か福井県←日経

暖かい日が続いたと思ったら、雨で寒い日が。春は三寒四温といいますが、それを体感させてくれるような天気の移り変わりです。 さて日本経済新聞に福井、60年の英語教育実る 外国人助手10万人あたり最多 と言う記事がありました。 […]

英語学習時間←韓国は130時間長い 日経新聞

英語教育について、お隣、韓国での教育事情が載っておりました。隣国で、何かとライバル意識が強い韓国の事情はは、言語的類似性などからも、良い比較になると思います。 小学校英語、韓国は日本より130時間長く 海外留学3倍差 韓 […]

英語に関するAERAの記事を要約←ChatGPTで

こんにちは。今日までの一週間は、かなり強い寒波がくる、ということでみなさん戦々恐々としていたと思います。 この週末も、再度「警報級の大雪」とされていましたが、蓋を開けてみたら、晴れ間も見えるなど、良い意味で予報が外れてく […]

英検2級をとりあえず目指そう←FNN新年の仕事始め

クリスマス以来、雪らしい雪も降らずとても過ごしやすい日々が続いてますね。そして気が付けば一月も19日。もうすぐ年が明けて3週間になる、というのに、本投稿が今年初めてのブログ。すっかりご無沙汰しておりました。 英検2級が今 […]

英語を世界で一番勉強している日本人←朝日新聞

本日も、ここ富山は雪の予報です。雪が降ったり、止んだり、時々晴れ間が見えたりと典型的な北陸の冬の景色となっています。 明日は、クリスマスイブ。ホワイトクリスマスが楽しめそうですね(大人は困ってますが)。 さて、朝日新聞に […]

転職には「英語力より仕事力」⁉←Nikkei Style

みなさん、こんにちは。 連日寒くて雨の日が続いていますが、本日土曜日は、朝日も見えて久々に気持ちの良い朝になりました。 残念ながら明日からはまた天気が崩れるようです。。 日光が恋しい! さて、Nikkei Styleとい […]

音読が英語力に直結←NEWSWEEK

寒い寒いと思っていたら、とうとうここ富山、高岡では昨日初雪が降りました。ここら辺は平地なので積りはしておりませんが、立山連峰では雪化粧しております(結構前からですが)。 NEWSWEEKのネット版に、『英語習得のコツは、 […]

英語の目的、目標は的確に→GOETHE

こんにちは。 昨日は最高気温30度、そして本日は18度。急に寒くなりました。12度も差があると、体が大変です。皆さん風邪など引かれていないでしょうか? さて、Yahoo!ニュースに男性誌GOETHEの書籍紹介で「京大卒オ […]