国語は英語の基礎
英語には国語力が必要と言われます。
中学生や高校生の英語を見ていていると、私も同じようにその必要性を感じます。
国語力がないと、英文の文意を取り違えますし、英作文も、文章を書けないどころか、構想さえできません。
もちろん英会話でも、相手にしっかりと言いたいことを伝えるためには重要です。
でも、
わかってるよ、そんなこと。問題は、どうしたらいいのかだよ
という声が聞こえてきそうです。
勉強が難しい国語
国語力を身に着ける、というのはなかなか難しいです。、数学や英語を教えるように一筋縄ではいきません。
記憶科目ではないですし、公式を当てはめればいい、というものでもありません。
どう勉強したらいい?と聞かれると言葉に窮してしまいます。
英語を勉強しなくてはいけないのに、別途国語を勉強している暇なんてありません。
散見されるミス
主語に関するよくあるミスとして
・日本語は主語を省略するため、英訳する際に主語を間違える
・上と同じ理由で、英文を作る際、主語を忘れる。
・英文を読む際、目的語を主語と取り違える。
・複文になった場合、どれが主節の主語なのか(動詞なのかも)わからなくなる
動詞に関しては、
・be動詞を動詞扱いしない
・動詞っぽいものに引っ張られる(過去分詞、現在分詞、不定詞等)
等々です。
これらを正しくとらえる練習をすることで、英語がかなり理解できるようになると思います。
最近の学校英語は英会話重視で、文法をやらないので、こういったところでその反動が来ているのかもしれません。
英語に必要で改善可能な国語力
英語に必要な国語力は、さしずめ
文意をつかむ
指示語を理解する
文を作る
等々があると思います。
繰り返しになりますが、これらは改善容易ではありません。
これらの基礎となり、改善可能な国語力の強化は、
主語と動詞(述語)を正しくとらえる
ことができる、ということです。
主語と動詞がわかれば、中学生レベルであれば英文をかなり理解できるようになります。
誰、なに(主語)が(なにを)する、した
のか。
最後に目から鱗なこと
最後になりますが、結構な割合で学生が知らないことがあります。
そしてこれを知ると一気に英語の構造がわかる、ということが。
それは、
英語は、一番最初に主語と動詞がくっついた状態でくる
てことです。
みんな結構知りません。意識をしてないというか。
これを明確に教えてあげることで、頭の中のもやもやが取れる、という場合が結構あります。
是非お試しあれ