スタッフブログ

英語多読の方法←「音読」ではなく

世の中は広いもので、英語を勉強する「多読」を広める「日本多読学会」と言う組織があります。 英語の多読とは? 多読の目的は? 英語の多読とは、大量の英語の本を読みたくさんの英語に触れることで、語彙力を始め、英語力を向上させ […]

英語は早期に始めるべき? ←ベネッセ

岩手日報サイトに、子供の英語早期教育についての是非が載っていました。

遠くからありがとう。とはいうものの、インターネットのおかげでここ富山でも気軽に見れます。これは、ベネッセの英会話教室の人に聞いたインタビュー記事です。

本文は結構長いです。ですので、かいつまんで

企業の英語に対する考え

時事通信のサイトに、企業における英語学習の状況を知るためのアンケート調査の結果が掲載されていました。

これはおそらくプレスリリースで、いわゆる時事通信が調べたニュースではありませんが、参考になるかと思うので紹介させていただきます。

久しぶりの音読披露←小学生2年生

最近のブログには、私たちの英語に関する思いや考え方、英会話と私たちのレッスンの違いを言うような投稿を多くしてきました。

ですので本日は、久しぶりに生徒の成果を。

今回は今年度2年生になった小学生の音読です

英語学習にChrome が役に立つ←lifehacker

色々なお役立ち情報が掲載されているLifehackerと言うサイトに、英語学習についての記事があり、なるほどと感じました。

Chromeの拡張機能を使うと、英語学習を効率的に行えるようです。

富山:日本語教室でも練習重視(英語と同じ)

英語は習うより練習だ!

ということは口酸っぱく、それこそ耳にタコができるくらい、このブログで主張しておりますが、その妥当性を再確認することができました。日本語教師の先生も同じようなことをおっしゃっていました

中1の英語の躓き防止←ベネッセ

いつも参考にさせてもらっているベネッセ教育情報に、中学1年生が、英語の勉強でつまずかないための方法、が掲載されています。
ここで勧めている事は大きく2つあります。
1アルファベットの確認、2予習より復習

器が人を作る:目標が英語力をアップさせる

よく器が人を作る、器が人を育てるといいます。

人に、現状より高め・難しめのポジション、仕事を与えて、その人が必死に努力することで、いつの間にか、そのポジションに似合う人物になっていると言うことです。

これは英語にも言えると思います。