英検2級勉強法←高校生新聞より
高校生新聞、と言うサイトに、元不登校の高校生が英語力ゼロから独学で英検2級に合格 見習いたい勉強の工夫という大変興味深い記事が載っていました。 など、とても目を引くワードです。とても短い記事ですので、ぜひ皆さん読んでみて […]
高校生新聞、と言うサイトに、元不登校の高校生が英語力ゼロから独学で英検2級に合格 見習いたい勉強の工夫という大変興味深い記事が載っていました。 など、とても目を引くワードです。とても短い記事ですので、ぜひ皆さん読んでみて […]
毎年ウォッチしている文部科学省から発表される英語教育実施状況調査について先日分析したものを掲載しましたが、今回は富山県の状況についてを書きたいと思います。県の子供たちの成績を改善する為にも、
文部科学省の令和4年度「英語教育実施状況調査」が発表されました。 この調査は、全国の公立中学校、高等学校における英語教育の状況調査していて、基本的に毎年行われている調査です。毎年発表され、メディアでも、様々な意見が表明さ […]
五月も4週目に入り、6月ももう目前。年度が明け、ゴールデンウイークが来たと思ったら、もう6月です。天候もよい日が続き、ここ富山や高岡では先週末は、運動会の小学校も多かったようです。 そして英検も迫ってますよ!(6月頭) […]
この度スタートした「5分間オンライン英会話」。これについて、ページでは書ききれなかったことを本ブログで追記したいと思います。 5分間英会話についてはこちら;毎日の「5分間」英会話があなたを変える 大人、社会人は忙しい や […]
皆さんこんにちは。4月も下旬に入りました。それぞれ新しい環境での生活の疲れがピークに達した頃ではないでしょうか。 あと1週間頑張ればゴールデンウィーク。もう少しだけがんばりましょう。 さて、大人の方も新しい部署に配属され […]
既にご存知の方も多いかと思いますが、3月28日から4月1日にかけて、当スクールで初めてとなる「海外英語研修」でマレーシアへ行ってきました。 みんな久しぶりのもしくは、はじめての海外で、このコロナ禍で抑圧された3年間の憂さ […]
私達は今マレーシアのクアラルンプールに来ています!
ホームページにも掲載していましたが、実際に英語を使ってみることと、異文化に触れてみることを目的として、半分観光半分勉強の旅行です。
勉強の部分としては、マレーシアの中高一貫校を訪問して、交流会を実施いたします。
まだコロナによる入国制限がある中、老若男女8人の旅となりました。
暖かい日が続いたと思ったら、雨で寒い日が。春は三寒四温といいますが、それを体感させてくれるような天気の移り変わりです。 さて日本経済新聞に福井、60年の英語教育実る 外国人助手10万人あたり最多 と言う記事がありました。 […]
英語教育について、お隣、韓国での教育事情が載っておりました。隣国で、何かとライバル意識が強い韓国の事情はは、言語的類似性などからも、良い比較になると思います。 小学校英語、韓国は日本より130時間長く 海外留学3倍差 韓 […]